朝、雨戸を開けた時や、駅へ急ぐとき、キンモクセイの香りがさわやかです。
成城の街は1年中花がきれない。アジサイが終わると、次はサルスベリ(百日紅)だ。
今年は日差しが強いせいか、なかなかきれいに色が出ない。待っているうちに、色があせ出してしまう。慌てて写真を取ってみました。
6月、梅雨に入って、成城の街にバラに変わって色々な形や色のアジサイが目立つようになりました。是非、雨の合間のお散歩にアジサイのあるお宅や公園を思いだして、巡ってみてください。
上段3枚、成城の桜並木・I邸のサクラ・A邸のサクラ・ベランダのヒヨドリ
10年ぶりの3月の雪だそうです。満開の成城桜並木の雪景色。
クリスマスローズ・クリスマスローズ(有茎種)・ヒヤシンス・ハナニラ・バイモ・シャクナゲ
2月11日菜の花、梅、ミモザ
2月21日アシビ 23日ボケ、水仙
3月7日コブシ、クリスマスローズ、ヒューガミズキ、
喜多見慶元寺、慶元寺本堂、慶元寺鐘つき堂、三重塔、喜多見氷川神社の初詣行列、喜多見氷川神社のお神楽