• ホーム
    • トピックス
    • 崖線のいま 四季2020
      • 崖線のいま 四季2013~19
    • 成城今昔
  • みどりの絆について
    • ネットワーク
  • みどりの絆の活動
    • 環境保全
    • PR
    • 活動範囲
    • 活動実績
  • イベントスケジュール
  • アーカイブ2013~16
  • アーカイブ2017~19
  • アーカイブ2020
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ホーム
    • トピックス
    • 崖線のいま 四季2020
      • 崖線のいま 四季2013~19
    • 成城今昔
  • みどりの絆について
    • ネットワーク
  • みどりの絆の活動
    • 環境保全
    • PR
    • 活動範囲
    • 活動実績
  • イベントスケジュール
  • アーカイブ2013~16
  • アーカイブ2017~19
  • アーカイブ2020
  • リンク
  • お問い合わせ

サイトマップ

  • ホーム
    • トピックス
    • 崖線のいま 四季2020
      • 崖線のいま 四季2013~19
    • 成城今昔
  • みどりの絆について
    • ネットワーク
  • みどりの絆の活動
    • 環境保全
    • PR
    • 活動範囲
    • 活動実績
  • イベントスケジュール
  • アーカイブ2013~16
  • アーカイブ2017~19
  • アーカイブ2020
  • リンク
  • お問い合わせ

ト牛ップ写真:喜多見、小田急ふれあい広場より成城3,4丁目の国分寺崖線を望む

➡イベントスケジュール

国分寺崖線、成城地区で開催されるイベントのお知らせ

➡トピックス

随時更新中

➡アーカイブ

いままでの活動


会員募集

「崖線みどりの絆・せたがや」は会の目的に賛同する個人の会員の皆さんによって構成されています。

 

 

活動内容

今あるみどりの保全活動

歴史ある崖線の歴史・風土の普及啓発活動

崖線のみどりの調査・研究及び政策提言活動

みどりの保全活動団体間のネットワーク活動その他。 会費は年間1000円です。

 


世田谷ダム宣言

地球温暖化対策のひとつとして、雨水タンクを設置して、草花や樹木に雨水をまきましょう。

自然の恵みを活かし、温暖化対策に貢献できるグリーンインフラの推進

私たちにできることから、初めてみませんか?

雨水を賢く利用。個々の家庭に設置する「雨水タンク(雨水くん)」

世田谷区の助成詳細はこちらへ

崖線の市民研究者や専門家と共に、調査研究活動を進めるとともに、世田谷区などの関係機関に対してもみどり保全に向けた政策提言を行っています。


崖線みどりの絆 パンフレット


::お問い合わせ::

崖線みどりの絆・せたがや

事務局 中川 清史

E-mail:snakaga39@tbz.t-com.ne.jp


Flag Counter

リンク

◆世田谷みどり33

◆野川とハケの森の会

◆一般財団法人世田谷トラストまちづくり

◆樫尾俊雄発明記念館 

◆野川の多自然川づくりを考える連絡会

◆世田谷みどり33応援団

 


プライバシーポリシー | サイトマップ
copyright(c)2013 gaisenmidori All Rights Reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる